こんばんは、べにかです。
突然ですが、養命酒って飲んだことありますか?
実際どんなものなの?
どんな効果があるの?
気になる方いらっしゃると思います。
私自身もそうでした。
そこで、養命酒を飲み続けたらどんな効果があるのか検証してみました。
養命酒とは
薬用養命酒(第2類医薬品)は、生薬の薬効成分による穏やかな作用で、体調を整えて、健康へと導く滋養強壮剤です。
公式HP⇒製品情報|養命酒製造株式会社
成分・分量
日局インヨウカク:114㎎ 日局ウコン:36㎎
日局ケイヒ:270㎎ 日局コウカ:12㎎
日局ジオウ:60㎎ 日局シャクヤク:60㎎
日局チョウジ:24㎎ 日局トチュウ:18㎎
日局ニクジュヨウ:48㎎ 日局ニンジン:60㎎
日局ボウフウ:96㎎ 日局ヤクモソウ:48㎎
烏樟:594㎎ 反鼻:12㎎
アルコール分・・・14vol%
効能
滋養強壮:胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性、肉体疲労、虚弱体質、病中病後
用法・用量
成人の場合、1回20mlを1日3回、食前または就寝前に服用。
注意
用法用量は厳守するように書かれています。
使用する際は、添付文書をよく読んで注意して服用してください。
守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなると記載されています。
検証
ということで、実際にどんな効果が得られるのか検証していきます。
私が期待する効果として、胃の調子を整えたいというのと、冷え性が改善されればと思ってます。
今回は、服用し始めてから1週間の効果を報告していきます。
1日目
初めての養命酒。味は美味しくないと聞いたことがあって、緊張しながら飲んでみます。
「うん、美味しくはない(笑)」
だけど、飲めないことはない。
体に良いものって美味しくないと思っている人間です。
味は苦味のある薬を飲んでる感覚。
うがい薬のような…良く言って南天のど飴のような味に近い?です。
アルコールが含まれているので、飲んだ瞬間胃がカーッとなる感じで衝撃的でした。
3日目
3日も経つと味にも慣れてきます。
胃もたれがしにくくなったかもしれないと思い始めました。
1週間後
かなり胃の調子が良くなったと思います。というか、体の調子が良い。
冷え性が改善されているのかは正直わかりません…!
まだ1週間しか経っていないので、飲み続けるとさらに効果が期待されるのかなと思いました。
まとめ
1週間服用で体感した効果として、
・胃の調子が良くなった
・疲れが溜まりにくくなった
と感じました。
継続するともっと効果が期待できるかもしれませんね。