先日、旦那の靴下を買いに二人でGUへ行きました。
その時に初めて裾上げをしてもらったお話をします。
GUで初めての裾上げ!?
久しぶりのGU!!かわいい服がたくさんあってテンションが上がりました。
かわいいな~と服を見てると、旦那が
「これいいと思うよ」
とチェックのパンツを見て言いました。
「ほんとだ、かわいい」
テーパードパンツがお安くなっていました。
でも私は身長が低く足が短いので裾が長くて合わない!ということが本当に多いです。
そうなると買う気が失せて「もういいや~」と買わずに終わります。
今回もそのパターン。
裾が長くてやめようかと思っていたら旦那が
「裾上げしてもらったら?」
そういえば裾上げを頼んだことって一度もないな~と思いました。
頼んでみようかな…
GUで裾上げをする方法
手に持って、試着室の店員さんに尋ねてみる。
「すみません、これの裾上げをお願いしたいんですけど」
店員さんによると、どうやら試着室で試着して自分で測ってしるしを付けるらしい。
試着室に入ると、足元の箱の中にクリップがありました。
コロナ対策により現在は自分で測るシステムになっているようです。
なるほど!!これで裾を止めてお願いすればいいのか!
足元のクリップを手に取り、裾上げしてほしいラインまでを測って無事クリップで止めました。
もう一度店員さんに話しかけてみます
「ここまで裾上げをお願いしていいですか」
すると、お会計のレジまで持って行ってレシートを出してもらうことにより頼めるということでした。
そういうことか!!w
と思いながらセルフレジへ。
お会計で裾上げを頼む
買い物の代金を支払って、このレシートを持っていくのかな??と。
セルフレジのそばにいる店員さんに話しかけてみる。
「すみません、裾上げをお願いしたいんですけど」(何度目)
店「裾上げ代金支払っていないようなので、こちらでお会計させていただきますね。」
たしかに!!裾上げ代金払ってないわ!w
会計する前にこっちで先に代金支払えばよかったのか・・・
裾上げ料の税込330円を支払って、控えのレシートを渡されます。
店「受け取りの際は、試着室でお渡しします。」
できあがりは次の日
出来上がりは明日の10時以降と言われました。
なるほど、意外と時間がかかる感じか!
そして次の日のお昼頃に受け取りにいきました。
控えのレシートを試着室の店員さんに渡すと持ってきてくれました。
確認して受け取って終了~。
裾上げしてもらったテーパードパンツ
チェックタックテーパードパンツ
かわいい~~( * ॑꒳ ॑*)
セールで990円でした!
自分でやったのでかなり不安でしたが、丁度良い裾の長さになってました!よかった!!