百貨店で働くって実際どうなの?
気になる方いらっしゃると思います。百貨店ってちょっと敷居が高いし、一般的なスーパーとは違って独特な雰囲気がありますよね。
この記事では、私が百貨店の商品券売り場で短期バイトをしたときの経験を踏まえて紹介していきたいと思います。
- 百貨店の短期バイトって?
- 仕事内容
- 働いた期間
- 時給・シフト
- 一緒に働く人はどんな人?
- 服装
- 職場の雰囲気・環境
- メリット
- デメリット
- こんな人におすすめ
- おすすめできない方
- スキマ時間で働きたいなら
- まとめ
百貨店の短期バイトって?
百貨店には実は短期バイトが存在します。特にお中元やお歳暮のシーズンは忙しく、人手が足りなくなるので募集をかけています。
繁忙期でなくても、百貨店ってグルメやグッズ販売などの催事をやっていることがありますよね?
その催事も短期のバイトとして募集がかけられていることがあります。
私は直接雇用のアルバイトではなく、派遣会社から紹介されて働くという派遣の短期バイトだったのでその点を踏まえて読んでいただけたら幸いです。
仕事内容
大まかにいうと接客です。
私は商品券売り場の仕事だったので、お客様から商品券の受付対応をしていました。
具体的には、
・商品券購入の受付、確認
・金額の計算
・商品券を包んで渡す
というような内容でした。
金額がそこそこ大きくなるので諭吉を何枚数えたことやら…。
包装もたくさん練習して実践に挑むも慣れないうちは上手くいかなかったりします。お客さんに見られながら包装するのでいつも緊張です:( ;´꒳`;)慣れてくると手際が良くなってスムーズにできるようになりましたね。
働いた期間
繁忙期の11月中旬~12月末までの年末に働いていました。
一週間ほど研修期間を経てから1ヶ月程度働きました。
時給・シフト
私の場合は、時給950円でした。
(地方民かつ当時は最低賃金が今より低いです)
一般的に接客業は賃金が低いのですが、百貨店での接客ということもあり少し高めに設定されているかと思います。
※私の場合は派遣バイトだったので直接雇用のアルバイトとは少し時給が違ってくるかと思います。
短期だったからかフルタイム勤務はありませんでした。
一緒に働く人はどんな人?
圧倒的に女性が多かったです。同じ売り場に男性社員の方は一人だけでした。
年齢層は30~50代の方が多く、当時20歳そこそこの私にはちょっとアウェーでした(^ω^;);););)
服装
店舗によると思いますが、黒いズボン、白いカッターシャツ、寒ければ黒いカーディガンを羽織るという指定がありました。きっちりした清潔感のある服装、身だしなみでなければなりません。かなり厳しめです。
職場の雰囲気・環境
穏やかでのんびりとした時間もありましたが、繁忙期だったので基本的に忙しくバタバタしています。
百貨店というだけあって働いてる方も気品がある方が多かったです。
年の離れた女性ばかりで、短期とはいえど少しギクシャクしたり(私が勝手にそう思い込んでただけ?)することも。
女性が多い職場では仕方がないのかなと思います。
お客さんは、年齢層高めで落ち着いたお婆さんやお爺さんが多い印象でした。
嫌なお客さんはそれほどいなかったですし、怒鳴られたりしたことも無かったです。
お客さんが多いと待ち時間が長くなるので、それでイライラしている態度のお客さんはいたかもしれません。接客していると、そういうお客さんも出てくるのでどうしようもないです。
メリット
・待遇が良い
時給は高く、研修時間や休憩時間はきっちりありますし、持ち物は個人のロッカーが与えられて管理できるので良かったと思います。携帯や私物は勤務時には持ち込めません。
・マナーが身につく
お辞儀の仕方から梱包の仕方まで様々なマナーを身につけることができました。知らないことがこれほどあるんだと突き付けられます。(笑)
生きている上で絶対にプラスになる知識なので良い点だと思います。
・経験が評価される
百貨店で働いたという経験は糧になりますし、外部から評価されやすいと感じました。
礼儀・マナーが身についているという、社会においてプラスの印象を与えることができます。就職や面接の際、自己アピールでアピールできるポイントになると思います。
デメリット
・人間関係が複雑
女性が多く上下関係も厳しいので人間関係に悩まされることがあるかもしれません。短期だったので割り切ってやっていましたが、人間関係を上手くやっていく必要があるかと。
・忙しいので身体的にきつい
土日は特に忙しいので大変さを感じました。
立ち仕事で結構動き回るので、体力が消耗されます。一日にたくさんのお客さんの接客をするのでメンタル的にも疲れるものがあります。
こんな人におすすめ
・稼ぎたい人
・マナーや知識を身につけたい人
・人として成長したい人
おすすめできない方
・コミュニケーションが苦手な人
・体力のない人
スキマ時間で働きたいなら
スマホ一つで簡単にバイトを探せるアプリです。短期間で働きたい方に、面接なしで登録できます。
まとめ
時給が高く短期間で稼ぐことができ満足です。百貨店の雰囲気に自分が合うか合わないかがはっきり分かれるかなと感じました。同年代がいないという慣れない環境でつらいものがあったので、私は短期で良かった~と感じました。
礼儀やマナーが厳しい環境で、自分が働けたという経験は事実なので働いてみて良かったです。