「いらなくなった服をまとめて売りたいな・・・」
「セカンドストリートって利用したことないけど、買取額ってどのくらいなの?」
「そもそも買取ってどんな流れになるのか分からないから知りたい!」
そんな疑問を持っている方は少なくないと思います。
今回は、私がセカンドストリートに服を売りに行ったお話をしようと思います。
買取額20%UPでお得!10月5日(月)まで
セカンドストリート店頭での買取の流れ
今回は、断捨離していらなくなった服や鞄など計28点を買取へ。
量でいうと大きめのショップ袋3袋ほどになりました。
私は普段ブランド物は買わないので、基本プチプラな服ばかりです。
アースミュージック&エコロジーやローリーズファーム、ハニーズ、ノーブランドの服も含まれてます。
店内へ入ると、買取カウンターがあるので、店員さんに
「買取をお願いします」
と一言言えば、受付してくれます。
「査定時間20分ほどかかりますが、店内で待たれますか」
と聞かれたので、
「はい」
と答えると、受付表のような紙に名前と電話番号を記入するように言われるので
記入して渡します。
すると受付番号を渡されるので、受け取ってあとは待つのみです。
査定時間は、持ち込んだ数やお店の混み具合などによって変わります。
私の場合、お店は全く混んでいない状況で20分ほどと言われました。
店内を見たかったので店内で待ちましたが、長時間であれば外で過ごして待ったほうがいいかもしれませんね。
店内を見てまわっていると、店内放送がかかります。
「受付番号〇番のお客様、査定が終了しましたので買取カウンターまでお越しください」
このような放送が流れるので、カウンターへ向かいます。
20分と言われましたが少し早く終わったようで15分ほどで呼ばれました。
カウンターへ向かうと、買取見積書を提示されます。
気になる査定額は!?
さて気になる金額ですが・・・
✧\\ ジャーーーン//✧
合計2640円!!
内訳を見ると、1点で1500円のものがありました。
これは、、、旦那のジャケット!!
ブランド物のジャケットはこれほどの値が付くのねと勉強になりました。(笑)
私が売った服は150円が2点、100円が2点、30円が3点、10円が10点、1円が10点。
=700円でした。ハイブランドは無いので、すべて「衣料」でまとめられています。
あまり詳しい内訳までは分からないようになっています。
そして、現在買取キャンペーン20%UPだったので
+440円されています。
これがあるのとないのでは全然違うのでは!?
かなりお得だと思うので買取金額UP期間をねらって売りに行くと良いと思います!
店員さんに
「こちらの金額となっていますが、買取でよろしいでしょうか」
という旨の質問をされるので、
OKならばそのまま買取するための書類を記入します。
査定金額に納得できない場合は、キャンセルも可能。
私は納得の金額だったのでそのまま買取の手続きへ。
タブレットを渡され、名前や生年月日、住所、職業などを記入します。
すると、
「本人確認をするので、本人確認書類の提示をお願いします」
と言われます。
運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードや学生証(住所記入のあるもの)等が可能です。詳しくはセカンドストリートのwebサイトにて有効な本人確認書類の確認をしてみてください。
有効な本人確認書類でなければ買取はできません。
また、18歳未満(高校生を含む)の方は親権者同伴、親権者自身の名義・本人確認書類での申込扱いになるので注意が必要。
本人確認が済むと、買取金額の現金と控えを出されるので、
お財布に入れて終了です。
さいごに、
「袋は持ち帰りされますか?」
服を入れてきた袋は自分で持ち帰ってもいいですし、お店で処分してもらうことも可能です。
私はいつも持って帰っています。
買取金額は妥当?
妥当な金額だと思っています。2~3年前に購入した服が大半で、トレンド感も無ければ、買取強化のブランドも無かったので(高かったのは旦那のジャケットぐらいですね)
私が行っているセカンドストリートは今まで何度か利用しているのですが、
毎回30着ほど持って行くと、1円と10円が大半で、30円・50円・100円・200円辺りが2、3点ずつというイメージです。
「1000円超えたら嬉しいな」ぐらいの感覚で売りに行ってます。
状態のよくない服や、トレンドでない型の古い服、季節の過ぎた服、買取強化ではないブランドはあまり高額買取を期待できません。
金額重視で高く売りたいのであれば、メルカリなどのフリマアプリを利用した方が高く売れると思います。
私はせっかく断捨離したのだから、長時間家に置いておくのは嫌ですぐに処分したいというのと、20~30着をフリマアプリに出すのは手間がかかるという点で最寄りのセカンドストリートへ売りに行っています。
・金額よりも早さ重視
・服がスペースを圧迫しているのが嫌
・フリマアプリは手間がかかるから面倒くさい
・すぐにお金に換えたい
⇒セカンドストリートへ買取に行くのが◎
セカンドストリートではWeb買取もやっているので、あまりに量が多い場合等はWeb買取が楽かもしれません。送料無料でお手軽に申込みできます。
というわけで、私がセカンドストリートで服を買取に行くお話でした。
少しでも参考になれば幸いです。
![]() |
価格:3,080円 |